まぁこのネタでいつまでひっぱるんな!
ってお話ですが…(笑)たぶん今週中は引っ張りますw
徳島活性化コンテストの『たらいうどん』の勇姿が
決勝戦当日のNHKニュースで放送されていました

本当に何回見ても嬉しくなりますね

このピンクに合わせて来ただけでなく、、、
お年頃の女子大生が、たらいを頭にノッケてプレゼンをする!!
どないなん!この本気!!!
何度も、何度も、何度もプレゼンの練習をし、地元土成町の為に
一生懸命頑張った徳大生の神田さん!!
決勝での、プレゼンは最高のパフォーマンスでした

女優、BOSSと慕われ、女性メンバーのお姉さん的(?)存在として
チームを引っ張り、プレゼン用写真にも体当たりでモデルに
なって一肌も二肌も脱いで頑張った田村さん!
田村さんの楽しそうな写真がキメテになったと言っても過言ではない

妖精と言われ、ほんわかした雰囲気の中に関西のお笑い魂も持ち合わせ
チームと運営、チームとアドバイザー陣とのメールのやりとり、スケジュール調整
など、文字通り架け橋となって動いてくれた坂本さん!
坂本さんの細やかな気配りでチームが優勝できました

ぶっちゃけ、ウチの社員に欲しいです(笑)
留学生でも、言葉の壁なんて関係ない、話し合いでは、自分の意見は言う
常に最善を目指すストイックな姿勢、でも、とってもお茶目な李くん
李くんの粘りと、チームへの笑い、李くんの和やかな雰囲気が
チームを1つにしてくれました

チーム最年長で、貫禄はアドバイザー。厳しい意見
理論的な意見でビシビシと突っ込む
敵にはしたくないけれど、見方になったらコレだけ頼もしい人はいない
関西からの助っ人、近藤君!
近藤君の勝ちにこだわる姿勢が彼らを成長させました

同じくチーム最年長でも、近藤君とは正反対(?)のイケメン!
柔らかな物腰の中にも、キリっとシマル男気のある、関西からの助っ人、山川くん
写真撮影でも、田村さんをリードする姿がステキでした
最初に、山川君がこのプランの本気さに気づいてくれたからこそです

と、まぁチームメンバーさんを1人ひとり紹介させていただきましたが…
一番最初に、彼らに出会ったときは、正直、大丈夫なんかな…
と、不安がよぎりました。
去年のラーメンチームのメンバーは、皆、どこか洗練された感じがあって
言いたいことは言う、自分の意見もしっかり持っている。
また、数々のビジコンや個々での活動などに取り組んできた子たちで
たらいうどんチームの子たちが、頼りなく私の目には映っていました。
Skypミーティングでも、関西メンバーとの議論で、泣きそうになるくらい
険悪な雰囲気で、チームの和も最悪に近かったと思います。
しかし、この一ヶ月での彼らの成長には、本当に驚きました

関西メンバーと顔を合わせたのも6回くらいしか無かったにも関わらず
みるみるチームの絆が深まっていくのを感じました。
その、成長していく姿に、私自身、本当に勉強になりました。
過去の実績なんて関係ない。
これからやってやろう!と言う、想いと、覚悟。
こちらの方が、どれだけ大切なのか
みんなを見ていて感じました。

ありがとう

たぶん、会社を運営していくのも、何をしていくのも同じなんでしょうね。
彼らの本当の闘いはこれからです。
11月末に第一回の、企画イベントが開催されます。
私も、可能な限り協力していくつもりなので
いつでも、頼ってくださいね

詳しいイベント情報はまたブログで紹介させてもらいます

最後に、アドバイザーのワイヤーママ代表原田さん
リレイション代表の祁答院さんには、、、、
大人による大人気なさ
を、まざまざと見せ付けていただきました(笑)
いや、でもコレって大事ですよね!!
めちゃくちゃ勉強になりました。
ありがとうございました。
また、毎年このように素晴らしい取り組みを
続けておられます内藤佐和子さん。
本当にお疲れ様でした。
今年も楽しかったです

また、来年もこの様な機会があれば
是非とも参加させていただきたく思います!!