最近、三八では社員・幹部候補者の方々にノートPCの使用を進めております!
飲食店は、大手はIT化されているといえども、私たち零細企業はホトンドIT化されていませんし
何より、PCを使える従業員も実際に少ないという現実もあります
高校生のアルバイトさんの方がPCの操作やスマホ操作に関しては
明らかに上手ですからね!
って言うても社員の平均年齢30.7歳と若いといえば若いのですが
ITに関しては昔からある世代と、大学や社会人になって出てきた世代との間に位置し
そもそも基本的なITに関する教育を受けていない人が多いです。
また、前職が全くITに関係なかったり、飲食業界一筋だったりと
普段から接する機会も少ない環境に居たこともあるのでしょうね。
で、これではいけないと思い、社員の日報などは携帯やスマホからも打てるのですが
あえて、PCを使うことに縛ったりと、色々としておりました。
が、店舗に1台しかPCが無いので、なかなか打つのも一苦労。。。
で、思い切ってノートPCを購入し、社員幹部候補者に貸すことにしました。
思い切ってと言うても3台で、スペックもcore i3でメモリも4G、HDD320G程度なので
3万円台のノートPCではございますが、メールとエクセル、ワードが主な目的なら十分でしょう!
私としては投資のつもりなんですが、きちんと使いこなせないと
豚に真珠、猫に小判状態となっちゃいますので購入し、貸したい以上は結果出せよ!!
って言う脅しです(笑)
会議資料の作成もPCで行ってもらいますし、色々な書式の統一をし
より業務を効率的に進めんと!!
と、一般的企業からだと15年くらい遅れてのIT化のような気がしますが
とりあえず今年中には全員ブラインドタッチくらい出来るようになってもらいますわ
しかし、PCマニアは私、人のPCばかりセットアップしてたら
自分でPC組みたくなってきますよね〜。
ウズウズする、、、。