昔から「宇宙」がけっこう好きで、最近、ちょっと小難しい本やサイトを見たりして
知識を深めていこうとしているのですが
この世は
そもそも物質があり、精神が生まれた
そもそも精神があり、物質がうまれた
この考えの対立がなかなか興味深く、根本的なところから
理解を出来ているか?!と、言われれば出来てませんが
先に、精神があった。
の、考え方の方が、私個人としてはしっくりきます。
イキナリ身近な話に戻せば、この世に存在するもの(すると思っているもの)
は、全て人間(の思考)が創りだしたものかなと。
山や川や海も、人間が「山」「川」「海」と、認識したから
「山」「川」「海」と認識できたという意味で
人間の思考が創りだしたのかなと。
それに、お店をつくる時も「ビジョン」って大事で
どこまで細かいところまでイメージできるか、想像できるか!?
に、よって繁盛店って出来ると思います。
想像の結果として、この世に存在できる。
なんかまぁそんな感じで最近頭の中現実逃避気味です(笑)
とは言え、細かなビジョンの出し方なんかをしっかり学べる
三八のインターンシップ、参加してみてはいかがでしょうか??
「学生が徳島で開催するインターンシップのプログラムを作れる!?」
2月24〜28日で開催されます
【第2回まちを良くするインターン】
のスタッフを募集いたします。
▼応募フォーム
・地域活性に興味がある
・ビジネスに興味がある
・大学やプライベートで学んだ知識を実際に活かしてみたい!
・もっと刺激的な大学生活を過ごしたい!
・徳島の社会人ともっと繋がりが欲しい!
など少しでも当てはまる方はエントリーお願いします!
今年の冬は、例年以上にアツくなることをお約束します(^^)
posted by 三代目大将 at 17:08
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ふと思ったことを書きました。
|

|