
お昼のピークタイムが終わってから
徳島駅前店のお祝いを下さった方々に
御礼の挨拶周りをしてきました

まずは、同じ徳島ラーメン業界、同じ徳島駅前で
お互いに切磋琢磨しあっております『麺王』さんを
運営されているラーメン東大グループ

株式会社東大さんの事務所へ

▼株式会社東大
http://www.ramen-todai.com/
専務の山岡さんに出迎えていただき
1時間くらいラーメンについて、お店の運営
会社の経営についてアツク語りあってきました。
山岡専務と私は、同い年という事もあり
知り合って2年くらいになりますが
よくお話をさせてもらっています。
写真を見てわかるようにビジュアル的にもクリソツ(死語?)
で、徳島ラーメン兄弟と言われています(うそ)

ライバル…と言いたいところですが
山岡専務は少し前に結婚されましたので…。
私は完敗です

昨日の訪問の様子を東大さんの
“美人”看板娘ブログにも書いていただいたようで
光栄の極みです

▼東大看板娘ブログ
http://yaplog.jp/ramen-todai/
が…しかし…私の名前が「岡本さん」に
岡本中華さん?私は三八です(笑)
“美人”看板娘さんやし、ま、いいか〜

“美人”と言えば、この後に訪れた場所は
徳島にこんなに美しい方がいるのか!!
ってくらい、徳島の美人が集まる事務所さんで
終始緊張しっぱなしでした…。
ま、その話に行く前に腹ごしらえ!!
と、いう事で。
せっかく東大の専務さんとお話したし

って事で「東大沖浜店」で、少し遅めの昼食

ラーメンミニと炒飯を食べました

さてさて、食事の後に今度は、いつもお世話になっておる
タウン誌『あわわ』さんの本社を訪れて御礼のご挨拶

▼あわわドットコム
http://awaawa.com/
あわわのイケメン松永よっしー氏の
「三八さんのブログに載せてくれますよ〜集合!!」
の号令で集まってくる〜あわわ営業部の“美女軍団”

あっちゅう間に取り囲まれまして

おっしゃーーー!と記念撮影

「えっと、じゃぁこの契約書に…」
と、思わず広告掲載の契約書にハンコを
押したくなるような手厚いおもてなし…(笑)
そうしてはおれんと、名残惜しくも次の予定が
迫ってきたので、あわわさんを後にして…
向かったのは、こちらもいつおお世話になっております
月刊タウン情報トクシマの株式会社メディコムさんへ

こちらの会社もあわわさんに負けるとも劣らない美人揃い

まずは、“美人”営業部長の田中さんが下まで
迎えに来ていただいておりまして
オフィスの入るフロアを色々とご案内してくれました

そこへ、これまたタウトクの“美人”編集長として
その名を轟かす板垣編集長が現れまして
「いや、さっきねあわわさんに行っててブログに載せさせてください
って言うたら人を集めてくれましてね」
とお話をしていますと…
「そんなんウチやも負けてられへんで!!」
と、お二人。
来るわ来るわ…
で、皆さん美人なお方ばかりで…緊張のあまり
とっさにお盆をもって撮影されたのが…こちらです(笑)

左上から総務部長さん、私、営業部エースさん
タウトク編集長板垣さん。
下にいって、『Cu』編集長さん、営業部長の田中さん
編集部のエースさん。
いや、ホントここでも広告掲載の契約書に
思わずハンコを押してしまう勢いで

緊張しました

恥ずかしがり屋の目立ちたがり屋な性格なもんでして…。
後、メディコムさん社内で面白いものを見つけたので

さっきの集合写真のバックにも写っていますが会議室にありまして
なんでもクリエイティブな気分になれる(?)照明だということです。
無理を言うて、田中さんに点灯していただきました

ってな感じで、昨日は、美人に囲まれた幸せな1日でした

思うに、徳島には人材がいないとか、若い人は出て行ってしまうとか
色々と言われていますが、そんな事はございません。
素敵な人たちでイッパイですよ

私の個人的な想いですが徳島のラーメン業界も、マスコミ業界も
「競争」ではなく「共創」の志で共に、未来の徳島を創りあげて
いくことが出来れば、日本で一番面白い街になるかもしれませんね

もちろん、自社の儲けも大事なのが前提ですけどね(笑)
そのためにも、私も、三八も微力を尽くさせていただければ
と、改めて思いました。
昨日、お会いした皆様、本当に忙しい中ありがとうございました!
仕事の手を止めてまで…嬉しいかぎりです

これからも、よろしくお願いいたします!!!
【ふと思ったことを書きました。の最新記事】