弟3回店長幹部候補者朝会議、通称「朝学」が6時からだったので
今朝は5時過ぎに事務所に来て会議の準備をしておりました

そしたら、何かフラフラするなぁ〜と思っていたら
建物全体がグニャっとなる感覚。。。
一瞬、遅れて、地震!!!!!
と、分かりました。
とりあえず、会議机の下に入るのがいいのか!?
避難経路を確保するために入り口を開ければいいのか!?
外に出ればいいのか!?
色々な対応策が頭をよぎりましたが、結局中腰で柱に捕まって身動きできましたんでした

なんとも情けない。
でも、実際起こってみるとこんな感じなんですよね、、、。
携帯の緊急地震速報も震源地が近いこともあり、ゆれている最中に鳴り出して
余計、なんだか焦りを掻き立てられましたし。
落ち着いて行動をすることの難しさを改めてかんじました。
ちょうど、昨日、消防署さんの検査があり、店舗としては問題なかったのですが
避難訓練など定期的に行ってくださいね〜と言われておりましたので
改めて店舗での、会社での緊急時の在り方を検討しスタッフに周知徹底しなくればなぁと感じました。
備えあれば憂いなし!!
【ふと思ったことを書きました。の最新記事】